かなり前ですが… @ucc_coffee_academy 様で2回目のセミナーをやらせていただきました。 今回は検証や試飲をメインにし、座学は最低限の内容にしました。 試飲は 1.過抽出を再現したお茶水 2.未抽出を再現した塩水 3.ノーマル抽出 4.そのままクリーンカップにしたもの 5.収率、濃度を調節したもの 6.コニカルとフラットの違い(クレバー使用) 6項目計7カップでした。 最初の塩水でみなさんおえーっとなっていました。そう、わたしも。 もうこれでわたしのセミナーを受けてくれる人いなくなるなと察しました。 実践では今回はわたしのレシピに限らず、皆さまの普段のレシピで抽出したカップに対してフィードバックをする形をとらせていただきました。 温度を変えてみたり、挽き目を変えてみたり、みなさん色々とチャレンジして下さり、とても興味深いカップがたくさんありました。 セミナーを重ねる度に気付くことは、まだまだ自分も学ばなければいけないなということで、セミナーをしているようで、私自身とてもみなさんから得るものが多いです。 セミナー後すぐにサポートに入らせていただいた、@bespokecoffeeroasters さんと @fukaura_tetsuya さんのダブルセミナーを自分のセミナーと比較しても、自分はまたまだ勉強しなければいけないなと痛感せざるを得なかったです。 今の自分に甘んじることなく、各々のセミナーで求められているものをしっかりと返せるように、自分自身学んでいきたいと思います。 今年に関してはブリュワーズ委員会委員という立場から、レギュレーション発表後は大会向けの個人へのセミナーは控えさせていただきます。 競技者によりよいステージを提供できるように、還元する形を変えてがんばります。 2020年も夫婦共々よろしくお願い致します。 #終わり方が無理矢理 #語彙力と文章構成力をつけたい #生物化学ばっかりやってたツケがおばさんなってからのしかかる #ucc
top of page
bottom of page
Commentaires